よくあるご質問とその回答を掲載しております。
- Q 補助金申請の書類の書き方がわからないのですが。
A エネルギー需要最適化型補助金活用の場合、エネルギー管理支援サービス(3年間)のご契約をいただくことで、補助金の申請・報告代行業務をワンストップで対応いたします。
※補助金採択時、補助金額に応じた申請代行手数料(採択報酬)を別途ご負担いただきます。
- Q どのパターンで申請したら良いですか?
A 省エネ補助金で(A)先進事業、(B)オーダーメイド型事業、(C)指定設備導入事業のすべてのパターンにおいて、(D)エネルギー需要最適化対策事業(エネマネ事業)を組み合わせて申請します。
お客さまの設備更新に合わせて、最適なパターンをご提案します。
- Q 検討している事業で削減効果が不足しています。
A お打合せ、現場調査およびエネルギーデータから、削減できそうな設備をRYODENがご提案します。さらにEMS(制御)での削減を積み上げます。
- Q Remcesも補助金対象ですか?
A 設備だけではなくRemcesも補助対象となります。
また、Remces単独でも申請可能です。
- Q 建屋や外構等の付帯工事も補助対象になりますか?
A 補助対象になりません。省エネに資するもののみ対象となります。
- Q リースを活用することはできますか?
A 可能です。ご相談いただければリース会社をご紹介いたします。
- Q 3年間以上のエネルギー管理支援サービスの契約とは、どのようなサービスを提供してもらえるのですか?
A 公募要項にも規定されている要件をベースに作業を実施します。個別の詳細サービス内容については、お客さまのご予算に応じて実施します。
※エネルギー管理支援サービス契約に伴う費用は補助金対象外となりますので、ご注意ください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
省エネ補助金に関するお問い合わせ
お問い合わせフォーム
RYODEN公式サイト